
KCCA Aroma Candle Master Class
韓国のキャンドル協会のレッスンです。初心者の方向けのレッスンで、キャンドルの基礎をしっかりと学ぶことができます。
N.houseオリジナルのキャンドルも一緒にお伝えしています。
日本でも人気のKCCA(韓国キャンドルクラフト協会)の認定指導資格が取得できます。
基本レッスン27種類とプレゼントレッスン5種類の33種類のレッスンをお楽しみいただけます。
キャンドル未経験者様にしっかりと学んでいただけるよう、制作の前に講義の時間を設けています。
KCCAのレッスンは、天然由来のソイワックスがメインとなりますが、パラフィンやパームワックスについても学んでいただけるよう、オリジナルのカリキュラムに変更していますので、経験者様にも満足いただけるレッスンです。
また、キャンドルだけでなく、ディフューザーやシリコンの制作方法も学ぶことができます。
受講後は、ポートフォリオ(写真と題名をワードに貼り付ける作業)を制作していただきます。
資格取得後は、資格講座・単発レッスン・販売が可能となります。(教室を開く場合、特別な申請や追加料金は発生いたしません)
198,000円(税込)
こんな人におすすめ
・キャンドル初心者様
・キャンドルの基礎を学びたい
・将来、ワークショップをしてみたい
N.houseでの受講特典
カラーリングのコツをお伝え
色作り次第でキャンドルの出来が違うと言っても過言ではありません。思い通りの色が作れるようになります。
ワックスについて深く知れる
ワックスの種類や特徴、おすすめのワックス・購入先をお伝えしています。たくさん実験したからこそわかることをお伝えできます。
道具の購入先をお伝え
おすすめの道具の購入先をお伝えしますので、すぐにご準備いただけます。
撮影した写真をプレゼント
対面レッスンでは、撮影風景も見ていただき、撮影のコツもお伝えしています。
レッスン後のアフターフォロー
レッスンが終わっても、わからないことがあればご連絡ください。ご質問にお答えします。
生徒様限定インスタグラムにご招待
制作する上での困りごとや新情報・実験結果などを更新しています。
キャンドルの基本的な制作方法
1日目は・キャンドルの基本的な制作方法を学びます。
座学/キャンドル制作に必要な道具、ワックスの種類や特徴を詳しくお伝えします。

ティーライトキャンドル
- ・ティーライト制作方法
- ・フロスティングが出ない配合
- ・着色方法
- ・色の仕組み
- ・色作りのコツ

コンテナキャンドル
- ・コンテナキャンドルの基本的な制作方法
- ・コンテナワックスについて
- ・フロスティングが出ない制作方法
- ・グラス選び

転写紙コンテナキャンドル
- ・転写紙の使い方
- ・転写紙の制作方法

メッセージキャンドル
アルミ容器を使用している理由や仕組みについてしっかりとお伝えします。
- ・メッセージキャンドルの仕組みについて
- ・メッセージキャンドルの制作方法

ハーブコンテナキャンドル
- ・花材の装飾タイミング
- ・安全なハーブコンテナキャンドルの制作方法について
- ・ボタニカルキャンドルの使用方法について

スタンプ転写紙ピラーキャンドル
- ・グラデーションキャンドルの制作方法
- ・スタンプ転写紙の制作方法

アイスキャンドル
モールドによって温度や制作方法が違います。モールドの違いを知り、どちらかを選んで制作していただきます。
- ・アルミモールドとポリモールドの制作方法と仕上がりの違い

クッキーディッピングキャンドル
- ・ワックスの性質について
- ・ディッピングのコツ

モールド利用のキャンドル
色を重ねて制作する時に温度やタイミングをお伝えします。
- ・シリコンモールドの使用方法
- ・色を重ねる制作方法とコツ
ミツロウの扱い方と花材を使ったキャンドルの制作方法

ビーズシートキャンドル
- ・ビーズシートの扱い方

ディッピングテーパキャンドル
- ・ミツロウの特徴と産地によるミツロウの違いについて
- ・ディッピングの制作方法

シナモンキャンドル
- ・ベースを使わずに制作するボタニカルキャンドルの制作方法

フラワーワックスパフューマー
- ・2種類のワックスタブレットの制作方法
- ・ワックスの配合

プレスフラワーキャンドル
- ・押し花の装飾方法

ハリケーンランタン
- ・ボタニカルホルダーの制作方法
- ・ホルダーモールドを使用しない制作方法

ジェルランタン
きれいにできる制作方法をお伝えします。
- ・ジェルの正しい扱い方
- ・花材を入れる時のジェルワックスの温度管理
- ・花材の選び方

ハリケーンランタン
- ・ボタニカルキャンドルの基本的な制作方法
- ・花材の違いによる制作方法
- ・3D加工の仕方
パームワックスやパラフィンワックスを使ったピラーキャンドルの制作方法
ソイワックスだけでなく、パームワックスやパラフィンワックスを使って、デザイン性のあるピラーキャンドルを制作します。

ピラーキャンドル
ワックスの特徴と模様の出し方、グラデーションキャンドルの制作方法についてお伝えします。
- ・パームワックスによる模様の違いについて
- ・パームワックスの扱い方
- ・きれいな模様の出し方
- ・グラデーション制作方法

ストーンキャンドル
- ・2種類のストーンキャンドルの制作方法

シリコンモールド
著作権について理解し、美しいキャンドルが制作できるシリコンモールドを制作します。
また、食品のシリコンの取り方や原型の制作方法についてもお伝えします。
- ・シリコンモールドの制作方法
- ・シリコンの気泡の抜き方
- ・著作権について
- ・食品のシリコンモールドの仕方
- ・原型の作り方

ジュピターキャンドル
パラフィンの特徴を知って、ジュピターキャンドルを制作します。
- ・パラフィンワックスの特徴について
- ・ジュピターキャンドルの制作方法
- ・制作によるパラフィンの選び方について

クラウドキャンドル
- ・雲の描き方
- ・グラデーションの制作方法

水彩キャンドル
- ・2種類の制作方法
- ・材料について

フリルキャンドル
- ・添加剤について
- ・グラデーション方法

エブルキャンドル
- ・オリジナルのエブルキャンドルの制作方法
デザートキャンドルの制作

マカロンキャンドル
- ・オリジナルのモールドを使ったマカロンキャンドル
- ・マーブル方法

アイスクリームキャンドル
ホイッピングのタイミングやホイップした時にカラーリングのコツをお伝えします。
- ・ホイッピング方法
- ・カラーリングのコツ
- ・チョチップアイスクリームの制作方法

ラテキャンドル
- ・ジェルワックスのグラデーション方法
- ・氷の作り方
- ・着色方法

ケーキキャンドル
モールドを使わないクッキーキャンドルのオリジナル制作方法をお伝えします。
- ・クッキーの制作方法
- ・クリームのたらし方
- ・パイピング方法

クリーム制作
- ・オリジナルのクリームの配合
- ・クリームの制作方法オリジナルのもっちりとしたクリームの制作方法と配合をお伝えします。

パーツ制作方法
- ・細かいモールドに注ロウ方法
- ・チョココーティングの方法

ディフューザー
- ・ディフューザーの材料について
- ・安全なディフューザーの制作方法について

石膏ディフューザー
- ・石膏の基本的な制作方法
- ・マーブル方法
- ・香りを練り込む方法