韓国のhastable先生考案のレッスンです。
経験者向けの高度な技術を用いて29種類のキャンドルを制作します。
今までにない特殊な制作方法が満載のコースです。
こんな方にオススメ!
・シックなキャンドルが好き
・キャンドル上級者様
・高度な技術が知りたい



韓国で人気のキャンドル教室「ハステーブル」のコースレッスンです。
日本でも人気の韓国キャンドルですが、韓国では、シックで大人っぽいキャンドルが人気です。
ハステーブル先生のレッスンは洗練されたデザインと色味、オリジナルの制作方法が特徴です。
N.houseでは、韓国の先生から学んだ技術と、N.house独自の制作方法をお伝えしています。
レッスンは事前動画・実技レッスン・事後動画レッスンの3つに分けられます。
N.houseでは、実技レッスンを行います。
まず、実技レッスンまでに事後動画を視聴していただき、キャンドルの基礎について学んでいただきます。
実技レッスンでは29種類のキャンドルを制作します。書き込み式のテキストに、材料や温度、注意点や制作手順を書き込んでいただき、メモを元にポートフォリオを制作していただきます。
実技レッスン後、ポートフォリオを提出していただくと、事後動画を視聴できるようになります。
事後動画以外にも、随時、動画がアップデートされ、視聴することができます。
レッスン料・ディプロマ申請料:198,000円(税込)
レッスン時間:1日5時間×7日(最短5日間にすることができます)
N.houseでの受講特典
・カラーリングのコツをお伝えします。
色作り次第でキャンドルの出来が違うと言っても過言ではありません。思い通りの色が作れるようになります。
・ワックスについて深く知ることができます。
ワックスの種類や特徴、おすすめのワックス・購入先をお伝えしています。たくさん実験したからこそわかることをお伝えできます。
・道具の購入先をお伝えします。
おすすめの道具の購入先をお伝えしますので、すぐにご準備いただけます。
・対面レッスンでは、撮影した写真をプレゼント
撮影風景も見ていただき、撮影のコツもお伝えしています。
・レッスン後のアフターフォロー
レッスンが終わっても、わからないことがあればご連絡ください。ご質問にお答えします。
・生徒様限定のインスタグラムにご招待
制作する上での困りごとや新情報・実験結果などを更新しています。
セッション1

1. コンテナキャンドル
オブジェのグラデーション方法とコンテナワックスの正しい扱い方について学びます。

2. フラワーワックスタブレット
表面を美しく仕上げる配合や温度、側面のゴールド加工方法を学びます。

3. ロリポップキャンドル
彫刻のような模様の付け方を学び,ポップなキャンドルを制作します。

4. サーキュレントキャンドル
自然なグラデーション方法や砂の着色方法を学び、多肉キャンドルを制作します。
セッション2

5. フローズンキャンドル
雪の結晶がきれいに出るワックス選びやグラデーション方法を学びます。

6. エブルキャンドル
マーブルの表現方法やN.houseオリジナルの金箔の装飾方法をお伝えします。

7. ペンシルキャンドル
鉛筆のように削れるよう、N.houseオリジナルの配合をお伝えします。

8. クラックキャンドル
クラックがはっきり出る制作方法とグラデーション方法を学びます
セッション3

9. エクレアキャンドル
本物のバタークリームのようなクリームの制作方法やチョコレートコーティングの方法を学びます。

10. カクテルキャンドル
リアルな氷の制作方法やグラデーションを学び、カクテルキャンドルを制作します。

11. ラテキャンドル
2トーンのクリームの絞り方やラテに見える着色方法を学びます

12. パンナコッタキャンドル
ジューシーな果肉の表現方法やジェルワックスを2層に注ぐポイントを学びます。
セッション4

13. ナチュラルストーンキャンドル
本物の石のようなレイヤー方法や着色方法を学びます。

14. グラニテストーン
ぼこぼこした表面を演出するためのワックス選びや、まだら模様になる注ぎ方を学びます

15. ナチュラルストーンキャンドル
表面にテラッゾのような模様をきれいに出す制作方法を学びます。

16. エングレービングキャンドル
重厚感のあるテクスチャーや着色方法を学びます。

17. レイヤーキャンドル
光沢感のある表面にするためのワックスや温度、自然なレイヤー表現を学びます。
セッション5
※(A)ペーパーキャンドル(4種)と(B)レザーキャンドル(5種)どちらかを選択していただきます。
どちらも受講希望の方は、追加料金27,000円(税込)で受講可能です。
ペーパーキャンドル:23,000円(税込)
レザーキャンドル:23,000円(税込)
ガーニッシュキャンドル:45,000円(税込)
コンクリエイト:20,000円(税込)
受講後、ディプロマが発行され、レッスン・販売が可能となります。
18・19・20・21. (A)ペーパーキャンドル
本物のような紙のようなペーパーキャンドル4種類とホルダーを制作します。

羊皮紙

クラフトペーパー

トレーシングペーパー

カラーペーパー
18・19・20・21. (B)レザーキャンドル
本物のレザーのような着色方法やテクスチャーを表現し,リアルなレザー小物のようなキャンドルを制作します。

ベーシックレザー

レザー

レザーフレグランス

レザークリエティブ
セッション6

22. クリームパフキャンドル
もくもくと膨らむ独自の配合を学び、シュークリームを制作します。

23. パンケーキキャンドル
しっとりと焼き上げたパンケーキを制作し、シロップや砂糖の装飾方法を学びます。

24. ムースキャンドル
つやつやのコーティング方法や、装飾パーツの制作方法を学びます。

25. デザートキャンドルクリエイト
ガーニッシュデザート技法を応用し、シュフォンケーキを制作します。
セッション7
※18〜21(A)ペーパーキャンドル、18〜21(B)レザーキャンドル、22〜25ガーニッシュキャンドル、26〜29コンクリエイトは、ワンデイレッスンとしても受講可能です。

26. 玄武岩プラスターディフューザー
ぼこぼこした質感や着色を学び、玄武岩のような石膏を制作します。

27. グレインプラスターディフューザー
コンクリートのような質感を表現する方法やモールドの制作方法を学びます。

28. ゴールドグレインプラスターディフューザー
ゴールドの粒の表現方法や表面にきれいに模様を出すタイミングを学びます。

29. プラスターディフューザークリエイト
学んだコンクリエイト技法を使って、置き型のディフューザーを制作します。

